飴のことば遊び

語学や旅のこと、やったことや思ったことを書いています。

【効率化】英語辞書アプリを使ってみて

カナダに行く前に買って良かったものナンバー1。

 

有料の辞書アプリ!

ウィズダムのアプリを使っています。

 

語学は勉強しても勉強してもキリがないから、できるところは効率化していかないとです。そこでぜひ使ってみてもらいたいのが辞書アプリなんです。

 

 

無料辞書の問題

留学中、日本人に限らず無料の辞書アプリを使っている人に結構会いました。私も英英辞書は無料のものを使ってます(Merriam-Webster)。

私は以前、英語をほとんど勉強していなかった時は、たまに調べるだけだしと、無料のアプリやネットで済ませていました。

 

しかし、載っていない単語や表現も多いし、言葉の使い方がよくわからないことがあったんです。

せっかく調べるのだから意味をチェックしてわかった気になるのではなく、例文や構文も一緒にチェックできるといいですよね。

無料アプリだと名詞の可算/不可算がわからなかったり、自動詞/他動詞の区別がつかなかったり、ニュアンスの違いまでカバーされてなかったり。せっかく調べても、その言葉を正しく使えるようになりません。

  

辞書アプリのいいところ

電子辞書や紙辞書と比べると、以下のような利点が挙げられます。

スマホに入っているから別に持ち運ぶ必要がない

カバンの中がかさ張らない!

・気になったらどこでも調べられる、すぐ出せる

バスの中でも道端でも、気になったらどこでも見れます。

・電子辞書に比べると安い

ピンキリだと思いますが、電子辞書は安くて2万円〜でしょうか。

ただ、電子辞書は英語辞書だけでないことを考えると、国語辞典など他の辞典も使う場合は、電子辞書を買う価値はあるのかも知れません。

 

わたしが今の辞書アプリを使っていて気に入っているのは、操作性なんです。

私が大学生の頃に使っていた電子辞書って、ボタンが多かったイメージです。何かと切り替えが面倒くさかった(今は多分タッチパネルで、もう少し簡単に操作できるようになっているんでしょうか)。

 

調べた単語の意味の中の言葉をクリックすると、その単語の画面に飛ぶ。

検索履歴がでるしブックマーク機能もある。

英和と和英を切り替えずにサクサク行けるのもgood!

イディオムや例文検索もできる。←すごく使う。こういう表現するかな?とか思った時に役立つ機能。

 

例えば、辞書で“guide”という単語を調べると、動詞のところに「案内する、導く」という意味が出てきます。

「案内する」って他の言い方ないのかな?とそのページのままその単語を選択すると、和英の「案内する」のページに飛び、“show, guide, lead, take” という単語と、それぞれのニュアンスの説明が出てきます。

スマホですいすい〜と済むので、特に英作文する時なんか、ほんっとうに役に立ちます!

 

有料アプリもいろいろある

ちょっとだけ英語アプリの比較をしてみたいと思います。

ウィズダム  2,900円  収録語句 英和 約10万2000+ 和英 約9万

ジーニアス 5,000円  収録語句 英和 約10万5000 + 和英 約8万3000

ロングマン 2,600円  動画が見られるらしい!

 

学生時代、紙辞書で持っていた人も多いのではないでしょうか?

ちなみに私は高校時代ずっとジーニアスを使っていました。なのでジーニアスがいいなと思ったんですが、5,000円、勇気が出ませんでした。でも使い比べてみたい気もします!

 

アプリによってはレビューによると、極端に動作が遅かったり、期間限定で値下げしていることがあるようです。購入前にレビューを確認してみましょう!

 

技術は使った方がいい

高校生の頃、学校の英語の先生たちから「電子辞書じゃ単語を覚えられない!紙の辞書を使いなさい!」と口すっぱく言われていました。当時は、そんなものかと思い従っていました。調べる時に目に入る他の単語も覚えるから、とかそんな理由だったと思います。

 

今、アプリを使っていて、すごくしっくりきています。紙辞書のように調べるのに時間がかからないし、操作がすいすいできるから、関連する語句をどんどん調べられるんです。

 結果、色んな単語が目に入るから、先生たちの言ってたことと同じようなことをしてるんですね。しかも、時間はかけずに。

 

 

 おまけ:英英辞書を使ったほうがいいのか

 

英語を使えるようになるためには、英語漬けになるのが一番!だから英英辞典を使いなさい!という声があるかと思います。

たしかに、できればそれが一番いいと思います。

 

私は実際、使ったり使わなかったりです。

問題は、たまにめちゃくちゃ時間がかかること。調べたら分からない単語が出てきてそれを調べたらまた出てきて、結局はっきりとはイメージできない。そして覚えられなかったり。言葉の意味を知るとか覚えることより、調べること自体に集中してしまうことがあるんです。

なので今は、英和や和英しか使っていません。ただ、例文を必ずチェックしてます。例文が乗っていないけど実際に「こういう表現はするのかな?」っていうときは、Googleで検索にかけてます。

日本語で意味をはっきり掴んでしまったほうが、インパクトに残って覚える気がします。ただ日本語で覚えてしまうと、言葉が出てくるのに時間がかかる気もするので、その言葉のイメージを一緒に掴めるといいですよね。

それから、英語で理解できるんだったら、わざわざ日本語で相当する言葉に置き換えて覚える必要は無いと思います。自分の単語ノートありますが、英語が書いてある分量が多いです。

だから、難しい単語でなければ、英英を使って見るのもいいと思います。